ぼっち系YouTuberとして人気急上昇中の「パーカー」君。
今回は彼の大学や本名・身長・着てる服等について紹介します。
パーカーチャンネルの登録者数
この投稿をInstagramで見る
ーーーチャンネルの歴史ーーー
2019/09/04登録者100人
2019/10/05登録者300人
2019/10/11登録者500人
2019/10/14登録者1000人
2019/10/18登録者2000人
2019/10/20登録者3000人
2019/10/23登録者5000人
2019/10/27登録者1万人
2019/11/04登録者2万人
2019/11/11登録者3万人
2019/11/18登録者4万人
2019/11/25登録者5万人
2019/12/03登録者6万人
2019/12/07登録者7万人
2019/12/08登録者8万人
2019/12/09登録者9万人
2019/12/10登録者10万人
2019/12/11スーツ背広チャンネルにて取り上げられる
2019/12/12急上昇2位&総再生1000万回
2019/12/13登録者15万人
2019/12/19登録者20万人
2020/01/30登録者30万人
出典:パーカー / 大学生の日常(YouTube)
このように驚異的なスピードで伸びているのが一目でわかります。
日間登録者数ランキングではZOZOの元社長の前澤友作やロンドンブーツ・淳のチャンネルを抑えて12月11日から4日連続で1位を取り、日常系YouTuberとして異例の勢いで伸びています。
支持層は同世代のがやはり多いのだが、親世代も多いのは息子を見ているような感覚で見ているのでしょうか。
動画の作り方についてはいろんな人に見てもらうのではなく、特定の人に何度も見てもらうことを意識しているそうで、動画の再生回数にばらつきが無いのは、それが要因なのでしょう。
パーカーの年収
この投稿をInstagramで見る
大学休学中にYouTube活動を始めたパーカー君ですが、
始めた理由は親から仕送りは貰わず生活費と学費を稼ぐためだそうです。
下世話になりますが彼の年収はどれくらいなのでしょうか?
動画内では「月に10万以上は手に入っている」と言っていましたが、その発言は結構前のことです。
では現在(2/26)ではどうなのか推測してみました。
一般的にYouTubeの広告収入は1再生0.1円といわれているので計算してみると、現在の総再生回数は約4490万回なので単純計算で約449万円となります。
バイトをしている大学生の平均月収が約4万円なので10倍程稼いでることになりますね。
またパーカー君は企業案件は依頼が来ても断っているらしくて理由は「生活を縛られたくない」からです。
パーカーの本名・年齢(生年月日)
ついさっき、同じ大学の学生にユーチューブやってるのをバレていることが判明しました。
大学の評判を下げるような事の無いように活動していきますので、どうかよろしくお願いいたします。
また本名など個人情報を知っても秘密にしていただけると幸いです。
— パーカー / 大学生の日常 (@paka_youtube) October 17, 2019
このように大学にYouTube活動がばれてからは大学公認YouTuberとして活躍しているのですが、
パーカー君の本名は明かされておらず、大学院まで進み、その後は就職する予定とのことで今後も本名が明かされる可能性は低いと思います。
そして現在、パーカー君は2月10日で21歳になりました。
誕生日の配信では息子にプレゼントをあげるかのようにスパチャが大量に送られてましたね。
パーカーの身長
この投稿をInstagramで見る
パーカー君の20歳時の身長・体重は質問動画より171㎝・50kgということが判明しています。
日本男性の20歳時の平均身長が170.9㎝なのでほぼ平均的で、体重は軽くやせ型ですね。
視聴者の方からは身長が高く見えると言われているそうです。
今の自分は「一番身近な5人の平均」と言われているんですけれども、サンプル不足(ぼっち)で算出できないというわけです。 pic.twitter.com/tvsNcQ9zRV
— パーカー / 大学生の日常 (@paka_youtube) February 17, 2020
ツイートから見てわかるようにパーカー君の生粋のぼっちっぷりが分かります。
パーカーの大学
現在パーカー君が通っている大学は神戸大学です。
神戸大学というと関西の国公立大学で京都大学、大阪大学の次に位置している非常に頭の良い大学です。
そんな神戸大学に入学したパーカー君ですが、1年間休学をしています。
パーカー君は筑波大学の研究室に惹かれて、半年間編入するために勉強をしていました。
しかし結果は、不合格。
その後パーカー君は学校へ行く価値が見いだせず、休学を決意しました。
休学中はバイトで約150万円を貯め、興味があったYouTube活動を始めたそうです。
初期のころはギター動画を出していて、チャンネル名もアコースティックという名前で活動をしていました。
そして時を経て、パーカーに改名しYouTuberとして確固たる地位を築き上げました。
パーカーの服・着てるパーカーはどこのブランド?
パーカー君の動画を見ている人の中でファッションに注目している人も多いと思います。
そこでパーカー君が来ている服について紹介していきます。
まず基本的に名前の由来であるパーカーはほとんどの動画で着ています。
夏は流石にパーカーは着ないですが、寒い季節になるとパーカーにコートを合わせています。
パーカー君が一番好きなパーカーはneosのパーカー。
通称「きしめんパーカー」であり、この商品はZOZOTOWNで売られているのですが、常に品薄(パーカー君効果?)なので買えた方はラッキーだと思います。
また、GUのパーカーも着ているようです。
コメント