近年、ファッション系アプリが人気となっているのに伴って、YouTubeの中でもファッションに関する情報を配信するYouTuberの人気が高まってきています。
ここでは、ファッション系女性YouTuber10選をまとめてみました。(登録者数は2020年6月現在数)
プチプラのあや
プチプラのあやは、名前の通り「しまむら」や「ユニクロ」、「GU」などプチプラブランドの動画を配信するYouTuberです。
現在のチャンネル登録者数は、29.8万人と多くの人に支持されています。
プチプラのあやは、ファッション知識が豊富で、アイテムに関する情報量も多く、丁寧な解説が魅力的です。
生地感や透け感、ポケットの有無、アイテムの合わせ方、アイテムの長所と短所など購入したいと思っている人が疑問に思うことについて詳しく解説していて、多くのファンが購入時の参考にしています。
その人気から、しまむらではプロデュース商品をいくつも販売したり、自身のブランド「An3pocket」を立ち上げ、ZOZOTOWNで販売しています。
しまむらでのプロデュース商品は、発売日に多くのファンが買い求めるため、初日に売り切れる店舗も少なくありません。
紹介するアイテムは、シンプルでカジュアルなものが多いため、年代問わず真似することができるので、どの世代にもおすすめできます。
ももち(牛江桃子)
ももちは、「ももちのクセが強すぎた。」というYoutubeチャンネルを運営しています。
現在のチャンネル登録者数は、29.5万人です。
チャンネル名の通り、愛嬌のある可愛らしい外見と裏腹に、話し出すとしゃべりの癖がかなり強いことで有名です。
その癖の強さがやみつきになると人気に火が付いたのですが、それ以上にももちのファッションセンスの良さや、動画編集が可愛いことで更に話題になりました。
もともとアパレルショップで働いていた経験から、アイテムやコーディネートに関しての知識が豊富で、参考にしているファンが多くいます。
「GU」や「ユニクロ」などのプチプラアイテムを多く紹介していて、カジュアルでガーリーな女の子らしいコーディネートをアップしています。
他にもメイクやヘアアレンジなど、女の子が可愛くなれる「垢抜け」をテーマに動画を配信しているので、10代・20代女性におすすめです。
佐々木あさひ
佐々木あさひは、2007年からYouTuberとして活動しています。
現在のチャンネル登録者数は、95.2万人とファッション系YouTuberの中でも圧倒的な人気を誇っています。
佐々木あさひは、YouTuberの中でも大御所と言われていて、ファッションも大人の女性といった言葉がピッタリハマるキレイめでかっこいいスタイルが多いです。
ですが、購入しているのは「GU」や「ユニクロ」などプチプラアイテムを使っていて、真似しやすいというのが多くのファンに人気の理由の1つと言われています。
ファッション動画以外にもメイクやグルメ動画もたくさん配信していて、参考になるものばかりです。
日本での人気はもちろんですが、海外からのファンも多く、影響力のあるYouTuberです。
かんだま
かんだまは、「かんだま劇場」というYoutubeチャンネルを運営しています。
現在のチャンネル登録者数は、30.3万人です。
もともと「globe」の曲を替え歌で歌う「軟式globe。’12」のメンバーとして活動していたことがあったり、平日はOLとして働いていたり、YouTuber以外にもマルチに活動しています。
かんだまのファッションは、白と黒のモノトーンが基本となっていて、クールなコーディネートを組むのがとても得意といえるでしょう。
ファッションはクールですが、かんだま自身は自然体で明るい性格なので、動画の内容は楽しいものが多く、ファッションとかんだまのギャップが楽しめるチャンネルです。
佐藤優里亜
佐藤優里亜は、美容雑誌「MAQUIA」の専属モデルとしても活躍しています。
現在のチャンネル登録者数は、20.4万人と人気があります。
佐藤優里亜はモデルとして活動していますが、1児の母でもあるため、若い世代だけではなく主婦層にも高い人気を誇るYouTuberです。
そのためファッションは、大人キレイめなコーディネートが多いですが、「GU」や「ユニクロ」などプチプラアイテムも取り入れていて、誰でも真似しやすいコーディネートを多く紹介しています。
また美容系にも強く、メイク動画など女性の参考になる動画を多く配信しています。
Yukko
Yukkoは、栃木県にあるセレクトショップ「Roberts」で働いているYouTuberです。
現在のチャンネル登録者数は、3.69万人と徐々に登録者数を増やしています。
セレクトショップ「Roberts」では、「GRACE CONTINENTAL」や「TOMORROWLAND」、「SNIDEL」などの少し価格の高めのアイテムを扱っていて、動画内でも紹介することがあります。
更に、Yukkoの動画では、「GU」や「ZARA」などのプチプラアイテムも紹介していて、選ぶアイテムやコーディネートの組み合わせ方がオシャレすぎると言われているのです。
少し価格は高くなりますが、1点持っておくとオシャレ上級者に見えるアイテムばかりなので、ファッションが好きな人におすすめのチャンネルです。
Hina
Hinaは、「ぽっちゃりアラサーHina*」というYoutubeチャンネルを運営しています。
現在のチャンネル登録者数は、6.9万人です。
チャンネル名の通り、Hinaの動画はぽっちゃり女性向けのアイテムやコーディネートなどのファッション情報を配信しています。
紹介する商品は「しまむら」や「GU」、「ユニクロ」といったプチプラアイテムが多く、着やせして見える方法や着ていて楽なアイテムなど、ぽっちゃりならではの悩み解消法の解説付きが人気です。
その人気から、しまむらではプロデュース商品を販売したり、自身のブランド「LAPOCIA」を立ち上げたり、YouTuberから発展して活躍の幅を増やしています。
ぽっちゃりでファッションに悩んでいる女性におすすめのチャンネルです。
石井亜美
石井亜美は、日本一親しみやすいモデルとして活動しています。
現在のチャンネル登録者数は、36.2万人です。
現役のモデルということで、ファッションの知識が豊富で、アイテム1つ1つの解説が丁寧で分かりやすいとファンから言われています。
また、「着回しコーディネート動画」を多く配信していて、1つのアイテムに合わせるコーディネートを何パターンも組んでいて、長回しで撮影してアテレコしているところも人気の理由の1つです。
他にもメイクやダイエット動画も配信していて、自然体な姿や、とにかくポジティブな石井亜美のチャンネルは見ているだけでもハッピーになれるので、多くの女性に見てもらいたいチャンネルです。
こばしり
こばしりは、アップした「イメチェン動画」が「佐々木希に似てる」と話題になりました。
現在のチャンネル登録者数は、76.2万人と人気YouTuberです。
こばしりは、季節ごとに「コーディネート動画」を配信していて、シンプルなのに女の子らしいアイテムが多くて可愛いとファンから絶賛されています。
「GU」や「ユニクロ」などのプチプラアイテムが多く、真似しやすいコーディネートがたくさん動画で配信されています。
動画では、1つ1つのアイテムを丁寧に解説したり、必ず全身で撮影しているので見やすかったり、見ている人に分かりやすく紹介していることが人気の理由と言えるでしょう。
りなてぃん
りなてぃんは、女性向けの動画を多く配信しているYouTuberです。
現在のチャンネル登録者数は、15.4万人います。
毎週土曜日に通販サイト「GRL」のアイテム紹介を行っていて、りなてぃんの動画の中でもファンに大人気の企画です。
りなてぃんは、実際に動画内で着用することで、アイテムの素材感や透け感、良い所と悪い所を丁寧に解説しているので、今後アイテムの購入を検討している多くの人の参考になっています。
他にも「しまむら」や「プチプラ韓国ショップ」のアイテムも紹介しているので、プチプラアイテムでオシャレに見せたい人は必見です。
コメント